-
- aburaya house
aburaya house
inn

鎌倉材木座海岸にほど近い
のんびりとした場所にあります。
海にお散歩、山にお散歩、
間近にある豊かな自然がご褒美です。
近所には昔からある 八百屋さん、
魚屋さん、酒屋さんなどがあり
お料理も楽しめます。


アブラヤハウスは
木漏れ日の中にある
小さな1軒の古民家です。
和紙壁、床の間、襖、縁側、ちゃぶ台、
日本の懐かしい風景があります。
日常をのんびりしたい時、
どうぞ自分時間でお過ごしください。
宿泊案内
- 定員4名(寝室1、寝具4組)、ペット可
- 設備等キッチン、食器、調理器具(フライパン・包丁など)、調味料(塩・胡椒など)、冷蔵庫、電子レンジ、エアコン、トイレ(ウォシュレット)、床暖房、洗面、バスルーム(バスタブ・シャワー)、洗濯乾燥機、無料Wifi、無料駐車場(1台)、庭での喫煙可、BBQコンロ(炭、火起こし付き)、屋外シャワー
- アメニティフェイスタオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、ヘアドライヤー
- Ci/Coチェックイン:15:00~0:00
チェックアウト:11:00
予約サイト airbnb(下記URL)よりご予約下さい
airbnb.com/h/aburaya-zaimokuza
【お料理を楽しまれる方へのご案内】






材木座のご案内
材木座は長い歴史と豊かな自然に恵まれた地域、日本最古の築港、和賀江島があります。
- 6月13、14日「乱材祭」五所神社の例大祭
13日、材木座海岸入口にて縁日(屋台やお囃子、子供達が賑わっています)
14日、材木座海岸で御神輿が海に入ります。 - 7月1日〜8月31日「材木座海水浴場」
ビーチに海の家(飲食店など)が立ち並び、賑わいを見せています。 - 10月12〜15日「お十夜」光明寺十夜法要
光明寺参道にて縁日が開催。(昔ながらのお祭りの風景です。古き良き日本の風景。)



「乱林祭」
普段は五所神社に祀られているお神輿2基が海に入る、海上渡御が行なわれます



「五所神社」
材木座の氏神様です。




「光明寺」
大きな山門から眺める景色は材木座1の絶景です(特別なときだけ山門に登れるようです)
大晦日には、鐘つきができます。
大晦日には、鐘つきができます。


「小坪漁港」
鎌倉時代より続く歴史ある漁港。aburayaから歩いて20分程度に漁港はあります。
漁港近くには、お魚の定食人気店があり、地のものを頂くには大変おすすめです。
漁港近くには、お魚の定食人気店があり、地のものを頂くには大変おすすめです。